こんな首こりの症状にお悩みではありませんか?
- 首が痛くて眠れない
- 病院でストレートネックと言われた
- 首こりから頭痛や吐き気、目の奥まで痛くなる
- 凝りや痛みで仕事や家事に支障が出る
- 肩や腕が痺れることがある
- マッサージをしてもすぐに戻ってしまう
そもそも首こりとはどういう症状なのか
首こりとは、首や肩、背中に張り巡った筋肉に血行障害や老廃物、疲労物質が溜まった状態で引き起こされる凝りや痛みの症状を言います。
筋肉も生き物ですから、綺麗な血液や酸素などが循環してこないと、脳に対して『酸素や血液が不足していますよ』というサインを送らないといけません。
その時のサインがまさに凝りや痛みとして脳に送られるのです。
また首には頭痛の原因となる神経や、内臓に走行していく神経、また自律神経でも特に健康を維持していく上で重要な副交感神経が多く存在しています。
長期間首こりを放置してしまうと体調面の不調や自律神経の不調、鬱などの引き金にもなってしまいます。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
首こりで病院や整骨院にいくと、一般的な対処法として
- 薬や湿布などで様子見している
- 電気治療や揉みほぐしをしている
- 指圧棒などで強く刺激している
- 自分でバキバキ首や肩を鳴らしている
- マッサージ機などでしのいでいる
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたの首こりは改善しないのでしょうか?
なぜなら首こりの本当の原因は、身体の歪みからくる血行障害だからです
猫背や巻き肩、骨盤にゆがみなどがあると、それにより背骨のラインに異常が発生します。正常な背骨のラインを失ったことにより筋肉が常に引き伸ばされた状態になり、歪みを補おうとして常に無駄な力が入った状態へと陥ってしまうのです。
その結果筋肉が硬結(強く固まった状態)して中を走行する血管を圧迫してしまい、血流が悪くなってしまうのです。
ではなぜ当院では首こりを改善に導くことができるのか?
骨格の崩れや歪みを正し、首こりの根本的な原因を解消するからです
首こりを起こす原因に、僧帽筋、板状筋、半棘筋(首から肩についている筋肉)という代表的な筋肉があります。
首こりを起こす身体の後ろや肩周りにある筋肉は、猫背や巻き肩、骨盤の後彎により常に負担のかかった状態へ陥ってしまいます。
その状態で骨格の歪みを戻さずして揉みほぐしていても、根本的な施術を行っているとは言えません。
当院では、まず首こりなどの症状を起こしてしまう根本的な原因である骨格の崩れ、歪みを見つけ出し、身体本来のニュートラルな負担のかからない姿勢へ戻す矯正を行います。
首や肩、肩甲骨や肋骨、背骨や肩関節をより負担が掛からない場所へ整えていきます。
それにより首や肩、背中の筋肉に負担が掛からない骨格へと変わります。
骨格が整うと身体の内側からリンパの流れが良くなり、綺麗な血液や酸素が身体を巡り始めます。
また、肋骨の調整により呼吸が深く吸えるようになり、代謝が上がり、自律神経の緊張も緩和されてきます。
その結果、身体の内側からも血液が循環する体質へと変わり、固まった筋肉が緩んでいきます。
さらに仕上げで硬結(凝りなどの固り)していた筋肉を一つ一つ緩め、さらにほぐしていく施術を行います。
これにより、揉みほぐすのみの施術とは全く違う効果を体験いただけます。
その結果、首こりにお悩みの多くの方に、改善に向かうお手伝いをさせていただくことができました。
患者様の声をご紹介
首・肩の痛み
お名前 M・M様 お住まい 名古屋市 年齢 44歳(男性) 職業 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
首コリ
通院前はひどい首コリに悩まされていました。整骨院は初めてでしたがまず驚いたのは初診で施術後すぐに効果を感じ継続を決めました。今は体の変化を実感し快調です!
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
首・肩・背中の凝りや張り
首・肩・背中の凝りや張りがひどいので診てもらっています。指圧だけでなく、関節の歪みをいつも整えてもらい調子を維持できています。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
本記事の文責
ひかり整骨院 代表奥野光将
ひかり整骨院 代表の奥野です。
私は、元高校球児でしたが、16歳の時に足に大きなケガをしました。
その際あまりにも治りが悪く、幼心ながらに専門家の診断に疑問を持つようになりました。
そんな修行時代で学んだところが当院の一番基本となっております。
その疑問が解消できないことから、私は自身で身体のことを学ぼう・治せるようになろうと この業界へ10代の頃飛び込むことにしました。
20代前半は、有名整形外科にてスパルタ指導を受け、 その後も整形外科や接骨院にて手技向上のため修行の毎日を過ごしました。
治療経験が10年あまりたった頃、やがてこの仕事を天職と思うようになり、 多くの方に信頼してもらえる整骨院を自分で持ちたいと、「ひかり整骨院」を開院することにしたのです。
これまで多くのお客様にご来院いただきましたが、 施術の効果を実感していただき、辛そうだった表情がパッと明るくなるのを見るのが、やりがいです。
『お客様に最高の施術がしたい。』
『身体が楽になったと喜んでいただきたい。』
そんな思いで施術を行っております。
私が10代の頃に感じたような、診断に疑問を感じるようなことは 当院ではありません。
お身体の状態、施術に関してしっかりお話しさせていただいています。
どんなお悩みでも、改善に向けてお手伝いさせていただいています。
お気軽にお問合せください。心よりお待ちしております。
経歴
2005年 | 柔道整復師専門学校入学 |
---|---|
2006年 | 整形外科にて助手に従事 |
2008年 | 整形外科にてリハビリに従事 |
2009年 | 接骨院にて副院長/院長に従事 |
2013年 | ひかり整骨院開業 |
2022年 | 骨盤・姿勢矯正MAKANA整体治療サロン金山院 開業 |
2024年 | UCLAアスリートリハビリ研修修了 |
所有資格
- 柔道整復師国家資格
- キネシオテーピング
- NPO法人東洋医学推進協会
- むち打ち治療協会
- KOBA式体幹バランスライセンス
- BMK美健整体認定セラピスト
- 経絡ヘッドケア認定試験合格証
- ハワイ大学人体解剖研修
- 解剖生理学基礎講座Ⅰ・Ⅱ
- カリフォルニア大学人体解剖 UCLAアスリートリハビリ研修