足底筋膜炎(かかと痛)

こんな足底筋膜炎の症状にお悩みではありませんか?

  • 朝起きた際に足を着くと激痛が走る。
  • 仕事で歩く事が多く痛みが気になる。
  • 足の裏に疲労感や固さを感じる。
  • 病院で骨にトゲがあると言われたけどどうしたらいい?
  • 早くスポーツや競技復帰したい。

そもそも足底筋膜炎とはどういう症状なのか

足の裏には足底筋膜という薄い膜がかかとの部分から五本の指に向かって張り巡らされています。

この膜が様々な原因により硬くなってしまいかかとの骨と足底筋膜の付け根の部分やかかと、もしくは土踏まず周辺で痛みや炎症を起こしてしまった状態を言います。

急激なスポーツや普段あまり歩かない人が旅行などでよく歩いた後に痛みが出るケース、靴が合っていないケースもあれば、原因も心あたりも無いのに急にかかとが痛くなったと言われる方もおます。

ですが、心当たりの無い方でも足の裏に対する負担や疲労の積み重ねで徐々に発生してくる場合も多いのがこの足底筋膜炎です。

足の裏の筋肉が硬くなり足底筋膜炎を発症しやすい原因としてはこのような特徴があります。

①スポーツ選手(特に陸上選手、マラソン、体育館など固いフロアで行うスポーツ)

②長時間の立ち仕事をおこなう

③足の長さやアライメント(バランス)に崩れがある場合

④革靴やヒールなどクッション性の悪い靴でよく歩く

⑤足を酷使する量に対してケアが追いついていない

このような場合足底筋膜炎を起こしやすいと言えるでしょう。

病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法

足底筋膜炎で病院や整骨院にいくと、一般的な対処法として

  • 薬や湿布などで様子見している
  • 注射などでしのいでいる
  • 指圧棒などで強く刺激している
  • レントゲンで異常が無いと言われ何もしてもらえなかった
  • 足裏のマッサージ

というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。

では、どうしてあなたの足底筋膜炎は改善しないのでしょうか?

なぜなら足底筋膜炎の本当の原因は、足底筋の柔軟性の低下です

日常生活やスポーツでの足裏への疲労の蓄積で足底の筋肉が硬くなって伸び縮みしなくなることにより筋肉の微細な断裂(小さな肉離れ)やかかとの骨に無理に引っ張られる力が働いて炎症を起こしてしまうのです。

トゲができているというのは、実際には骨膜という骨を覆っている膜が引っ張られている状態でありトゲがあっても痛みの無い人もいますので確定的な痛みの原因とは限りません。改善する人も多く見られます。

また足底筋だけでなく、アキレス腱や足首の関節などの硬さも足のバランスを崩し足底部へ負担をかけてしまいます。

ではなぜ当院では足底筋膜炎を改善に導くことができるのか?

足底筋への負担原因の改善と傷ついた筋肉の修復を早めます

施術風景

当院の足底筋膜炎への施術は、傷ついてしまった足の裏の筋肉の修復を早める事と、傷つける原因となってしまった筋肉の硬さやバランスの崩れを除去する事の二つに着目して行います。

痛めている筋肉の柔軟性を高めていくにはきめ細かい技術が必要です。単なる揉みほぐしでは余計に傷口を広げたり炎症を強くしてしまう可能性もあるからです。

かかとの骨のバランス、足の長さ、取り巻く筋肉や関節の調整が大切です。またそれと同時に実際に痛みが出現している患部へは微弱電流という早期回復を目的に作られた痛く無い電気治療も行います。

微弱電流とは??

微弱電流とは今日使用されている治療装置の中でも最も痛みや炎症、筋肉の緊張(コリ)、傷ついた組織などの回復を早める事を目的に使用されている機器です。

人間が怪我をした時にその部分では細胞が傷つき自然治癒力により修復反応が行われます。しかしその自然治癒力は二日をピークに激減してしまうといわれています。

そのためにひどい症状などは完治にかなりの時間を要したり、最悪の場合は慢性化してしまいます。

このような事を防ぐために微弱電流にて痛めた部分に停滞する発痛物質(痛みを起こす物質)の除去を促進したり、ATP生成、タンパク質の合成を促進し修復反応を早める事が出来るのです。

結果、微弱電流治療器は患者様の自然治癒力を高めケガや痛みの早期回復を可能にします。

微弱電流を用いた機器は、このような症状の方におすすめです。

  • スポーツによるケガ・炎症や腫れ
  • 交通事故によるむち打ちやケガ
  • 打ち身、打撲、寝違え、ギックリ腰、突き指、捻挫、腱鞘炎など
  • 肩こり、腰痛、膝の痛み、しびれなど

ほとんど刺激を感じないため、お子様やご高齢の方、電気刺激が苦手な方に効果を発揮します。
各プロスポーツ界でも愛用されている施術機器です

 

患者様の声をご紹介

慢性的に痛みがあった踵

お客様写真

長年慢性的に痛みがあった踵

色々な所で治してもらおうとしましたが治らず困っていたところひかり整骨院さんで治療をしてもらい歩く事が辛くなくなりました。

継続的に通っているので日々快適です。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足底筋膜炎

お客様写真

足底筋膜炎

散歩、朝の起き上がりの一番の踏み出しの痛みが今は全くないです。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足底筋膜炎

お客様写真
●施術の感想、お体の変化、スタッフについて、院の雰囲気など皆様の声をお聞かせください。
他院に通院していましたがなかなか治らなくってネットでひかり整骨院を知った。
最初は、骨盤矯正して身体をととのえていただき、かかとに電気をかけたのがきいて、週に2~3回通院してしばらくしてから痛みが10のうち8だったのが半分以下となり、通院してから2~3か月で気づいたらすっかり痛みがなくなった。
院内のスタッフの人も話しやすく、良い雰囲気です。

お名前 H]・F様 お住まい 名古屋市 年齢 54歳(女性) 職業 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

当整骨院へのアクセス

ひかり整骨院

〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木5-11

駐車場は院の目の前に3台分、
周辺に4台分の計7台分ございます

施術風景

もう大丈夫ですよ!まずはお電話ご相談ください!

今すぐネットで予約 今すぐLINEで予約
 

本記事の文責

ひかり整骨院  代表奥野光将

ひかり整骨院 代表の奥野です。

私は、元高校球児でしたが、16歳の時に足に大きなケガをしました。
その際あまりにも治りが悪く、幼心ながらに専門家の診断に疑問を持つようになりました。
そんな修行時代で学んだところが当院の一番基本となっております。

その疑問が解消できないことから、私は自身で身体のことを学ぼう・治せるようになろうと この業界へ10代の頃飛び込むことにしました。

20代前半は、有名整形外科にてスパルタ指導を受け、 その後も整形外科や接骨院にて手技向上のため修行の毎日を過ごしました。
治療経験が10年あまりたった頃、やがてこの仕事を天職と思うようになり、 多くの方に信頼してもらえる整骨院を自分で持ちたいと、「ひかり整骨院」を開院することにしたのです。

これまで多くのお客様にご来院いただきましたが、 施術の効果を実感していただき、辛そうだった表情がパッと明るくなるのを見るのが、やりがいです。

『お客様に最高の施術がしたい。』
『身体が楽になったと喜んでいただきたい。』
そんな思いで施術を行っております。

私が10代の頃に感じたような、診断に疑問を感じるようなことは 当院ではありません。
お身体の状態、施術に関してしっかりお話しさせていただいています。

どんなお悩みでも、改善に向けてお手伝いさせていただいています。
お気軽にお問合せください。心よりお待ちしております。

 

経歴

 
2005年柔道整復師専門学校入学
2006年整形外科にて助手に従事
2008年整形外科にてリハビリに従事
2009年接骨院にて副院長/院長に従事
2013年ひかり整骨院開業
2022年骨盤・姿勢矯正MAKANA整体治療サロン金山院 開業
2024年UCLAアスリートリハビリ研修修了

所有資格

  • 柔道整復師国家資格
  • キネシオテーピング
  • NPO法人東洋医学推進協会
  • むち打ち治療協会
  • KOBA式体幹バランスライセンス
  • BMK美健整体認定セラピスト
  • 経絡ヘッドケア認定試験合格証
  • ハワイ大学人体解剖研修
  • 解剖生理学基礎講座Ⅰ・Ⅱ
  • カリフォルニア大学人体解剖 UCLAアスリートリハビリ研修

ひかり整骨院

ひかり整骨院

住所
〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木5-11
交通
庄内緑地公園駅から車で4分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

052-508-9495
営業時間 日・祝
9:00〜12:30
15:30〜20:00
  • ※土曜午後(◎)は15:00~19:30まで受付