ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

こんな症状にお悩みではありませんか?

なぜドケルバン病が改善できるのか

当院では気になる患部だけでなくドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)の根本原因を見つけ出し、施術をしていきます。
原因のひとつに肩甲骨や上腕の崩れや歪みがある状態での腕の酷使があります。当院では身体本来の負担のかからない姿勢へ戻す矯正治療と患部の炎症を早期に取り除く微弱電流治療を行います。
骨格を整えて血液循環、リンパの流れを改善し患部の修復反応を高めます。
さらに痛みの部分へと微弱電流を流す事に早期改善を狙っていきます。
スタッフも全員が国家資格を取得しており、常に高い意識を持って日常の施術に取り組んでおり身体の構造や筋肉、関節などの特徴を熟知しておりますのでぜひお任せください。

ドケルバン病とはどういう症状なのか

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)は主に手首から親指の付け根周辺に生じる炎症のことを指します。
手首から親指の付け根には複数の腱があります。
短母指伸筋腱:親指の第二関節を伸ばすための腱
長母指外転筋腱:親指を広げるための腱
親指を広げた時に手首から親指付け根に出てくる2本の筋が二つの腱です。
この短母指伸筋腱、長母指外転筋腱という二つの腱は手首甲側にある腱鞘を通っています。
腱鞘:刀を納める“鞘”の形をした組織で、腱を通すトンネルの役割を果たしています。
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)は手指を使う際に働く短母指伸筋腱、長母指外転筋腱と腱鞘との摩擦による炎症の痛みのことです。
毎日の家事や育児、仕事でPCや細かい作業など手や指先を酷使する方に多く、またホルモンバランスの乱れにより出産後の女性、更年期の女性にも多くみられます。
こういった作業により親指を使い過ぎると腱鞘がストレスを受け分厚くなり、腱鞘の内径が狭くなり更なる刺激を起こすといった悪循環となります。

ドケルバン病の原因

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)と診断されると“安静にして”や“使わないで”と言われ湿布を出されまた痛くなったら来てと様子見となるケースが一般的です。
それだけだと完治することはもちろん、家事やお仕事をしている方には使わないでいることすら難しいと思います。
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)の根本的な原因は骨格の崩れ、歪みです。
骨格が崩れ猫背になると肩甲骨が背骨から離れ、腕の骨(上腕骨)が内旋位となり正常状態にはない“ねじれ”が生まれます。
このねじれた状態により常に腕や手首にストレスがかかっている状態になり、通常よりも負担が増え同じ動作を繰り返し行うことで炎症を起こしてしまいます。
またねじれにより血行不良を起こすことで痛みの物質が流れない状態となってしまいます。(水が流れているホースが捻れると流れにくくなるイメージです。)
こうした毎日の繰り返し動作の負担に対して回復が追いついておらず、更に負担が増える事で完治に時間がかかり最悪の場合慢性化していしまいます。

ひかり整骨院

ひかり整骨院

住所
〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木5-11
交通
庄内緑地公園駅から車で4分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

052-508-9495
営業時間 日・祝
9:00〜12:30
15:30〜20:00
  • ※土曜午後(◎)は15:00~19:30まで受付