背中のハリ・痛み

こんな症状にお悩みではありませんか?

  • 背中の痛みやハリを感じる事がよくある
  • 前傾姿勢や前屈みでの作業が多い
  • 巻き肩や猫背が気になる
  • マッサージをしてもすぐに戻ってしまう
  • 呼吸が浅くなる事がある

そもそも背中のハリ・痛みとはどういう症状なのか

背中には脊柱起立筋(いわゆる背筋)が走行しており、上部は後頭部から下部はお尻の先端まで縦長の筋肉があります。

脊柱起立筋というのは総称で細かく見ると、深部の棘筋、回旋筋、多裂筋と表層の最長筋、腸肋筋に分かれています。

この筋肉の作用は姿勢の維持や呼吸の補助筋として働きます。

これらの筋肉に筋硬結(強いコリ)や血流障害が起きてしまうと背中の痛みやコリとして症状が現れてきます。

心当たりがある方もいるかと思いますが、コリが気になる部分をトントン叩きたくなるのは、血流障害がある部分を刺激する事により一時的に血流の回復を促す人間の防御反応的な動作なのです。

病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法

背中のハリ・痛みで病院や整骨院にいくと、一般的な対処法として

  • 薬や湿布などで様子見している
  • 電気を当てたりや揉みほぐしをしている
  • 検査で「異常なし」と言われ安静指導
  • バキバキ首や肩を鳴らしている
  • マッサージ機などでしのいでいる

というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。

では、どうしてあなたの背中のハリ・痛みは改善しないのでしょうか?

背中のハリ・痛みはの原因は、猫背や円背などの骨格の崩れにより筋肉への負担が増した状態です

上記の棘筋、回旋筋、多裂筋というのは背筋の中でもインナーマッスルにあたり背骨の後ろ側にへばり付くように付いています。

また最長筋、腸肋筋は背骨と並行に骨盤から頭蓋骨の後頭部まで走行しております。

これらの筋肉の作用は前傾姿勢(前屈み)を維持する事です。これに対して猫背や円背のような骨格の崩れがあると筋肉は常に前傾姿勢を強いられ引き伸ばされた状態となり徐々に悲鳴を上げてしまいます。

身体全身の筋肉に言える事なのですが、筋肉の特徴として持続性の伸張力(伸ばされた状態)に対して弱く疲れやすいのです。

その負担によって筋肉が硬結(強いコリ)を起こし血流障害が起き痛みやコリが発生します。

ではなぜ当院では背中の痛み・ハリを改善に導くことができるのか?

揉み解すだけでなく猫背や円背などの骨格の崩れを取り除き、引き伸ばされていた筋肉を正常に戻します

筋肉の硬結(強いコリ)血流障害により背中に痛みが発生する事はお伝えしましたが、あくまで筋肉で起きている痛みは何処どこが〇〇なったからという結果です。

根本的に解決していく為には筋肉がそうなってしまう原因を取り除かないといけない訳です。

この場合、脊柱起立筋(いわゆる背筋)に負担をかけてしまうのは背骨の丸みにより後ろの筋肉達が持続的に引き延ばされているケースが大多数なのです。

また長時間の前屈み姿勢を取るような生活習慣のある方も背骨の変形は出やすい状態となるので注意が必要です。

当院の背中のハリ・痛みなどへの施術はその背骨のバランスから改善して筋肉への負担を減らしていきます。猫背や円背などの癖を取り除いた上で硬結を起こしていた筋肉を緩める調整を行っていきますので改善へと導く事が可能です。

また肋骨や肩甲骨などの矯正も行うため、呼吸が深くなり代謝の改善や、ストレスなどで乱れがちな自律神経の乱れも改善が期待できます。

その結果血液やリンパの流れも良くなり、身体の内面からも治癒力を高め健康増進も同時に行えます。

また当院の施術者は全員が国家資格を取得し、身体の構造や筋肉、関節などの特徴を熟知しております。
技術面でも定期的に症例勉強会を行い、常に高い意識を持って日々の施術に取り組んでおります。

患者様の声をご紹介

背中のハリ・ツリ・痛み

突然の背中の痛みで来院。
凝り固まった筋肉をほぐしてもらったらあっという間に良くなりました。
原因と対処方法、簡単なストレッチをおしえていただき、日々の生活に取り入れています。ただ自分一人では出来ないほぐし方は、とても助かります。
体のメンテナンスの大切さを思いしらされた気分です

お名前 H・M  お住まい 名古屋市 年齢 47歳 女性  職業 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

当整骨院へのアクセス

ひかり整骨院

〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木5-11

駐車場は院の目の前に3台分、
周辺に4台分の計7台分ございます

施術風景

もう大丈夫ですよ!まずはお電話ご相談ください!

今すぐネットで予約 今すぐLINEで予約
 

本記事の文責

ひかり整骨院  代表奥野光将

ひかり整骨院 代表の奥野です。

私は、元高校球児でしたが、16歳の時に足に大きなケガをしました。
その際あまりにも治りが悪く、幼心ながらに専門家の診断に疑問を持つようになりました。
そんな修行時代で学んだところが当院の一番基本となっております。

その疑問が解消できないことから、私は自身で身体のことを学ぼう・治せるようになろうと この業界へ10代の頃飛び込むことにしました。

20代前半は、有名整形外科にてスパルタ指導を受け、 その後も整形外科や接骨院にて手技向上のため修行の毎日を過ごしました。
治療経験が10年あまりたった頃、やがてこの仕事を天職と思うようになり、 多くの方に信頼してもらえる整骨院を自分で持ちたいと、「ひかり整骨院」を開院することにしたのです。

これまで多くのお客様にご来院いただきましたが、 施術の効果を実感していただき、辛そうだった表情がパッと明るくなるのを見るのが、やりがいです。

『お客様に最高の施術がしたい。』
『身体が楽になったと喜んでいただきたい。』
そんな思いで施術を行っております。

私が10代の頃に感じたような、診断に疑問を感じるようなことは 当院ではありません。
お身体の状態、施術に関してしっかりお話しさせていただいています。

どんなお悩みでも、改善に向けてお手伝いさせていただいています。
お気軽にお問合せください。心よりお待ちしております。

 

経歴

 
2005年柔道整復師専門学校入学
2006年整形外科にて助手に従事
2008年整形外科にてリハビリに従事
2009年接骨院にて副院長/院長に従事
2013年ひかり整骨院開業
2022年骨盤・姿勢矯正MAKANA整体治療サロン金山院 開業
2024年UCLAアスリートリハビリ研修修了

所有資格

  • 柔道整復師国家資格
  • キネシオテーピング
  • NPO法人東洋医学推進協会
  • むち打ち治療協会
  • KOBA式体幹バランスライセンス
  • BMK美健整体認定セラピスト
  • 経絡ヘッドケア認定試験合格証
  • ハワイ大学人体解剖研修
  • 解剖生理学基礎講座Ⅰ・Ⅱ
  • カリフォルニア大学人体解剖 UCLAアスリートリハビリ研修

ひかり整骨院

ひかり整骨院

住所
〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木5-11
交通
庄内緑地公園駅から車で4分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

052-508-9495
営業時間 日・祝
9:00〜12:30
15:30〜20:00
  • ※土曜午後(◎)は15:00~19:30まで受付